体や顔の片側に、ピリピリした痛みとそれに続いて赤い斑点、小さな水ぶくれが帯状にあらわる病気です。水ぼうそうにかかったことがある人なら、誰でも発症する可能性があります。
<原因は?>
帯状疱疹は、体の中に潜んでいた、水痘・帯状疱疹ウイルスによって起こります。
子どもの頃にこのウイルスにはじめて感染すると水ぼうそうを発症します。水ぼうそうが治った後も、ウイルスは脊髄から出る神経節というところに潜んでいます。普段は体の免疫力によってウイルスの活動が抑えられていますが、加齢やストレス、過労などが引き金となって免疫力が低下すると、ウイルスは再び活動をはじめます。そして、神経を伝って皮膚へと移動し、その神経の分布するところに痛みや発疹が出ます。
<治療>
抗ヘルペスウイルス薬を処方します。ウイルスの増殖を抑えることで、皮膚症状や痛みをやわらげ、合併症や後遺症を抑えることも期待できます。早めに服用を開始した方が効果が出やすいため、帯状疱疹かも?と思ったら早めの受診をおすすめします。ただし、皮膚に全く症状が無いと、診断できません。
<後遺症が残ることも>
通常は、皮膚の症状が治ると痛みも消えますが、その後もピリピリするような痛みが続くことがあります。このような場合は、ペインクリニックなどでの専門的な治療が必要となる場合もあります。
<日常生活の注意点>
・患部を冷やさないようにしましょう
冷えると痛みがひどくなるため、できるだけ温めて血行を良くしましょう。
・水ぶくれは破らないように気を付けましょう。
水ぶくれが破れると細菌の感染にも注意が必要です。患部はやさしく洗って清潔に保ちましょう。
・小さな子供との接触は控えましょう
帯状疱疹として他の人にうつることはありません。しかし、水ぼうそうにかかったことのない小さな子供には、水ぼうそうを発症させる可能性があります。
お気軽にお問い合わせください。0538-23-8300電話受付時間 :
月・水・土(隔週)9:00~17:00
火 9:00~12:00
木 9:00~18:00
金 9:00~19:00